読売Online:AI活用しなければ、将来的に就業人口大幅減

記事要約

経済産業省は、人工知能(AI)などの先端技術を活用して成長を目指す「新産業構造ビジョン」の中間報告をまとめた。AIなどの技術を活用して国内産業を改革しなければ、2030年度までに就業人口が735万人減るとの試算を示し、対策が必要だと指摘している。

疑問

なぜ人工知能を活用しなければ就業人口が減るのか?

考え・主張

記事によると人工知能を活用して国内産業を強化しなければ国際競争で負けるという。
なのでせっかく情報系の学科にいるので一生懸命勉強して先端技術を開発したり活用する側になって、日本が国際競争で勝てるように頑張りたい。

その他

とくになし。

読売Online:「ガリガリ君」値上げでも好調

記事リンク

www.yomiuri.co.jp

記事要約

約25年ぶりに値上げされ、4月に定価が60円から70円になった赤城乳業の看板商品「ガリガリ君」(ソーダ味)の4月4~25日の店頭販売数が、暫定値で前年同期比約10%増となったそうだ。
取材申し込みのあった全ての報道機関に対応したことやCMなどが影響したという。

疑問

なぜガリガリ君は今になって10円値上げしたのか?
どうやって今まで60円でやってきたのか?

考え・主張

ガリガリ君の売り上げが伸びたのは、値上げしたことを大胆に宣伝したことによると思う。
理由はあくまで個人的な意見だが、たった10円の値上げに対して大げさに謝罪したことが返ってばかばかしく、とてもユーモアがあり、それを面白がって消費者が購入したのではないかと思うからである。
ちなみに私は最近ガリガリ君を食べてないので、機会があれば食べたい。

その他

とくになし。

読売Online:名古屋に国内初の「レゴランド」

記事リンク

www.yomiuri.co.jp

記事要約

レゴランド・ジャパン」の開業日が来年4月1日に決まった。
園内を一望できる高さ約60メートルのタワー近くでおこなわれた式典でトーベン・イェンセン社長が「子どもや家族に愛される施設にしたい」とあいさつした。
レゴランドが国内でオープンするのは初めてで、世界では8番目だという。

疑問

レゴランドを立てる必要があるのか?
運営会社は何のためにレゴランドを立てるのか?

考え・主張

私はレゴには全く興味がないのでこのニュースに対して特に何も思わない。
ここ最近は震災や知事の金銭問題など暗いニュースが多いので、こういうある意味どうでもいいようなニュースをみると少しほっとする。
きっとレゴ好きにとってはたまらないことなんだろうと思う。

その他

特になし。

朝日新聞デジタル:小学校でのプログラミング教育が20年度から必修化?

記事リンク

www.asahi.com

記事要約

小学校でのプログラミング教育が2020年度から必修化になる見通しになり、どんな内容を教えるかなどを検討する文部科学省有識者会議が今月半ばに始まったそうだ。
プログラミング教育によって問題解決能力や論理的思考力が養われると期待されてるが、導入には課題があるという。

疑問

なぜもっと早く取り組まなかったのか?
プログラミング教育によって論理的思考力は養われるのか?

考え・主張

小学生の頃からプログラミング教育をすれば早いうちから慣れるので、将来そういう職業につきたい人にとってはいいと思う。しかし、全員がそういう職業に就きたいわけではないと思うのでプログラミング教育はどうかと思う。問題解決能力や論理的思考力はなにもプログラミング教育だけでつくものではないので、他の手段を考えてみてはどうかと思う。

その他

特になし。

朝日新聞デジタル:強制わいせつ容疑で東大生5人逮捕

記事リンク

www.asahi.com

記事要約

マンション室内で女子大学生(21)の体を無理やり触ったとして、東京大学の22~24歳の男子学生5人が強制わいせつ容疑で逮捕された。5人と女子大学生はほぼ初対面で、JR池袋駅近くの飲食店で他の知人らと飲酒した後、現場マンションに移って飲食していた。男子学生らに服を脱がされたり体を触られたりしたため、女子大学生が逃げ出して110番通報したという。

疑問

なぜ逮捕されるような事をしたのか?
物事の分別はつかなっかたのか?

考え・主張

わいせつ行為は法律で禁止されているので、東大生だろうが何だろうがやってはいけないと思う。
飲酒していたのことだが、酒に酔って法律に触れるような事をするのであれば本人達のためにも禁酒すべきだと思う。
東大に受かるぐらいの頭があるので、強制わいせつで逮捕されるのは恥ずかしいと思う。

その他

特になし。

朝日新聞デジタル:ファウルボール控訴審、日ハムに賠償命令

記事リンク

www.asahi.com

記事要約

札幌ドームで日ハム対西武の試合を観戦中、ファウルボールが当たって右目を失明した札幌市の30代女性が、主催者の北海道日本ハムファイターズなどに約4700万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が20日、札幌高裁であった。佐藤道明裁判長は一審・札幌地裁の判決を変更し、日本ハムに約3360万円の支払いを命じた。

疑問

注意を促すアナウンスなどの配慮だけではだめなのか?
どのような安全配慮をすればよいのか?

考え・主張

野球の試合を観戦する以上、ファウルボールが客席に飛んでくるのは当然のことなので、それを少しでも
意識しなければならないと思う。また、ファウルボールの際には注意喚起のアナウンスが流れるので、気づけると思う。なので、よけれないにしても顔を守ることはできたと思う。

その他

特になし。

朝日新聞デジタル:人工知能スピーカー 年内に発売予定

**記事リンク

人工知能スピーカー「グーグルホーム」 年内に発売予定:朝日新聞デジタル

**記事要約

グーグルはカリフォルニア州マウンテンビューで開発者向けのイベントを開き、

人工知能(AI)の技術で、人の話の内容を理解しそれに応答するスピーカー型の端末、メッセージアプリや仮想現実(VR)の端末向けプラットフォームを発表した。

**疑問

グーグルは人工知能の技術を使って何を目指しているのか?

**考え・主張

グーグルの発表したようなスピーカー型の端末は、話しかけるだけで音楽を再生したり、何かのチケットを予約してくれるのでとても便利だと思う。

しかし、スマホのどの端末に話しかけるのは抵抗があるので、私はそのスピーカー型の端末などは使わないと思う。

**その他

特になし。